このたび、ひとひとケアクリニックは2025年5月付で、厚生労働省が定める「外国人患者を受け入れる医療機関」および大阪府の「外国人患者受入れ地域拠点医療機関」として正式に選定されました。
当院は、脳神経外科・整形外科・内科を中心とした総合診療クリニックとして、地域の方々に信頼される医療を提供してまいりました。特に、在日韓国・朝鮮人、中国人、ネパール人をはじめとした日本で最も外国人住民の多い大阪市生野区という地域特性を踏まえ、開院当初より多文化・多言語対応に力を入れてきました。
その一環として、医療通訳が不在でもスムーズな診療が行えるよう、翻訳機「ポケトーク」の設置や、音声と視覚による多言語案内が可能な「VUEVO Display」の受付導入を進めてまいりました。現在、英語・中国語・韓国語・ネパール語・ベトナム語を含む言語に対応しており、外国人患者の受け入れ比率は全体の20%を超えています。
今回の選定は、これらの取り組みが「外国人にも安心して受診できる医療環境」として評価された結果であり、スタッフ一同、心より光栄に存じております。
今後も私たちは、国籍・人種・文化の違いにかかわらず、すべての人が安心して医療を受けられる「多国籍・多文化対応のフレンドリーな医療」を目指し、地域の医療機関としての責任を果たしてまいります。
In May 2025, HitoHito HealthCare Clinic was officially selected as a “Medical Institution Accepting Foreign Patients” by the Ministry of Health, Labour and Welfare, and also designated as a “Regional Core Medical Institution for Accepting Foreign Patients” by Osaka Prefecture.
As a comprehensive clinic specializing in neurosurgery, orthopedics, and internal medicine, we have long been committed to providing safe and accessible healthcare for all residents, including the large foreign population in Ikuno Ward, Osaka — particularly our many Nepali patients, who make up over 20% of our total patient base.
To ensure smooth communication, we have implemented multilingual support tools throughout the clinic, including the AI-powered translation device “POCKETALK” in all consultation rooms, and the visual and voice translation system “VUEVO Display” at the reception area. These systems enable real-time translation in English, Chinese, Korean, Nepali, Vietnamese, and more.
We are honored that our efforts have been recognized through this selection. Looking ahead, we remain dedicated to creating a welcoming medical environment where people of all nationalities, languages, and cultural backgrounds can receive care with peace of mind.